1. |
授業の内容(Course Description) |
|
近代日本軍の形成と変容を、政治・社会との関わりに重点を置き、組織・戦略・教育に焦点を当てて講述する。
|
2. |
授業の到達目標(Course Objectives) |
|
近代日本軍事史について、先入観を排し、正確な理解を身に付ける。
|
3. |
成績評価方法(Grading Policy) |
|
出席を重視し、期末試験と併せて総合的に評価する。
|
4. |
テキスト・参考文献(Textbooks) |
|
【テキスト】 戸部良一『逆説の軍隊』(中公文庫)
|
5. |
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments) |
|
事前にレジュメ等を配付するので、それをよく読んでおくこと。
|
6. |
学生への要望・その他(Class Requirements) |
|
授業では、個別的なテーマについて、より専門的な参考文献も紹介するので、興味のあるテーマについては、ぜひそうした文献を読んでほしい。
|
7. |
授業の計画(Course Syllabus) |
|
【第1回】 ガイダンス 【第2回】 国軍の創設 【第3回】 封建制の克服-武士の「自殺」 【第4回】 統帥権の独立と軍人勅諭 【第5回】 明治憲法体制と軍事制度 【第6回】 教育システム-専門職化 【第7回】 内乱鎮圧~国土防衛~外征 【第8回】 日清戦争の戦争指導 【第9回】 日露戦争の戦争指導 【第10回】 藩閥と軍 【第11回】 陸軍と海軍 【第12回】 政党と軍 【第13回】 社会風潮と軍 【第14回】 総力戦 【第15回】 軍縮
|