Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
社会保障論 李 永淑
選択  2単位
【社会】 14-1-1350-3478-09

1. 授業の内容(Course Description)

 社会保障制度は、誰を対象として、何が給付され、その財源はどこからきており、誰が運営しているのか――本授業では、制度の構造を確認していきながら、その歴史、機能、体系について理解していきます。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 社会保障制度は、複雑でわかりにくいというイメージがあるかもしれませんが、皆さんの生活において切っても切り離せないものです。本授業では、社会保障制度について、単なる知識や情報ではなく、皆さんが生きていく上で活用できるツールとして身につけて行くことを目指します。また、互助という性質からも、自分自身が制度を支える一員であるということを具体的に知り、社会の問題を自分事としてとらえ、考えていくことを目標とします。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 毎回作成する小レポート(70%)および試験(30%)で総合的に評価します。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 テキスト:椋野 美智子、田中 耕太郎『はじめての社会保障 第10版 -- 福祉を学ぶ人へ 』有斐閣 2013年

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 日頃から社会保障に関するニュースに関心を持つようにしましょう。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 学んだ知識を、自分の身近な事象と結びつけて考えてみましょう。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 イントロダクション
【第2回】
 医療保険(1)
【第3回】
 医療保険(2)
【第4回】
 生活保護と社会福祉制度
【第5回】
 介護保険(1)
【第6回】
 介護保険(2)
【第7回】
 年金(1)
【第8回】
 年金(2)
【第9回】
 雇用保険
【第10回】
 労働者災害補償保険
【第11回】
 社会保険と民間保険(1)
【第12回】
 社会保険と民間保険(2)
【第13回】
 社会保障の歴史と構造(1)
【第14回】
 社会保障の歴史と構造(2)
【第15回】
 まとめ