Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
スペイン語入門 II 田村 さと子
必修  1単位
【外国語】 14-1-1410-0352-04

1. 授業の内容(Course Description)

 I に続いてIIでは主として直説法現在形の再起動詞や現在完了、受動態、直説法点過去形、線過去形、未来形、接続法について学ぶ。特に日本人にとって理解するのが困難な接続法の基本的な使い方の理解に重点を置く。I もIIも文法的なユニット終了ごとに復習問題を解き、既習内容が身についているかどうかを確認しながら、新しい文法的ユニットに進む。学習内容を反復しながら基礎的な力の定着を目指そう。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 スペイン語の基本的な文法を身につける。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 学期末テスト50%、小テスト20%、出席30%

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 田村 さと子『Animo!』(白水社)および辞書

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 新しく習う文法について復習する。単語帳を作成する。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 外国語学習は積み重ねが大事だから、授業で習った内容を復習して、しっかり自分の中に定着させてから次の授業に臨むこと。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

 だいたいの予定でずれることもある。
【第1回】
 基礎スペイン語 Ⅰの復習
【第2回】
 再帰動詞の直説法現在形
【第3回】
 疑問詞
【第4回】
 過去分詞
【第5回】
 直説法現在完了形
【第6回】
 受動態
【第7回】
 復習とテスト
【第8回】
 現在分詞
【第9回】
 直説法現在進行形
【第10回】
 無人称文
【第11回】
 時間の表現
【第12回】~【第14回】
 直説法点過去形
【第15回】
 テスト・まとめ