Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
統計学入門 II 井上 秀一
【Ⅵ】  2単位
【Ⅵ 自然法則と数理科学を学ぶ】 14-1-1501-2994-06

1. 授業の内容(Course Description)

 自然環境、社会環境を問わず、世の中の現象は大なり小なり偶然変動を含んでいます。統計学はそのような偶然変動を含むデータから有用な情報を抽出する方法であり、統計的数字に基づいて記述し、推測し、決定を下すための科学です。統計的なものの見方や統計手法は、実社会において必要不可欠であるといっても過言ではありません。本講座は、数学入門Ⅰの単位を取得したか、数学入門Ⅰの内容を理解している必要があります。また初めて統計学を学習する方は、統計学入門Ⅰをまず学習してから統計学入門Ⅱを受講して下さい。本講座は統計的検定からはじめ、多変量解析まで学びます。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 統計学のしくみや原理を理解し、コンピュータによって自動的に出た結果をうのみにするではなく、それを理解し評価する能力を養うことを目指します。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 定期試験 60%、  小テスト 20%、  出席 20%

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 参考文献は、授業ごとに用意します。

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 授業の復習を行ってください。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 ・ノート、筆記用具、電卓を持参する。
 ・私語を慎み、授業に集中し、積極的に参加する。
 ・飲食は禁止、携帯電話の電源は切る。
 ・課題の提出を確実に行う。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 検定について
【第2回】
 母比率の検定
【第3回】
 等平均仮説の検定
【第4回】
 母分散の検定
【第5回】
 等分散仮説の検定
【第6回】
 母比率の差の検定
【第7回】
 ノンパラメトリック検定(1)
【第8回】
 ノンパラメトリック検定(2)
【第9回】
 重回帰分析(1)(多変量解析)
【第10回】
 重回帰分析(2)
【第11回】
 判別分析(1)(多変量解析)
【第12回】
 判別分析(2)
【第13回】
 主成分分析(1)(多変量解析)
【第14回】
 主成分分析(2)
【第15回】
 まとめ・期末テスト