1. |
授業の内容(Course Description) |
|
本講義では、田沼時代から幕府滅亡に至る政治史について授業します。
|
2. |
授業の到達目標(Course Objectives) |
|
受講生各位が田沼時代~幕府滅亡に至る政治史に興味をもち、理解を深める。
|
3. |
成績評価方法(Grading Policy) |
|
出席(15%)および中間(35%)と期末(50%)のテストにより判断します。
|
4. |
テキスト・参考文献(Textbooks) |
|
テキストは特に使用しません。 参考文献は、授業中に配布するプリントに記しておきます。
|
5. |
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments) |
|
配布するプリントに記される参考文献などを手がかりに、復習に力を入れてください。
|
6. |
学生への要望・その他(Class Requirements) |
|
高校までのように年号や事項を暗記するのではなく、その時代ごとの大まかな流れをつかんでください。
|
7. |
授業の計画(Course Syllabus) |
|
【第1回】 授業の内容・進め方についてのガイダンス 【第2回】 田沼時代の幕府政治 【第3回】 田沼時代の経済政策 【第4回】 寛政の改革① 【第5回】 寛政の改革② 【第6回】 文化・文政期の政治史 【第7回】 中間テスト 【第8回】 天保の改革① 【第9回】 天保の改革② 【第10回】 列強の接近と開国 【第11回】 井伊直弼の茶の湯 【第12回】 8月18日の政変 【第13回】 長州戦争と家茂の死 【第14回】 江戸幕府の滅亡 【第15回】 期末テストとまとめ
|