Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
臨床スポーツ医学(外科系) I 高尾 昌人
選択  2単位
【スポーツ医療】 14-1-3074-0676-01

1. 授業の内容(Course Description)

 スポーツ医学を学ぶには、基本的な身体の構造や診断法を理解する必要がある。臨床スポーツ医学(外科系)Iではスポーツ医学の総論について、できるだけ分かりやすく解説する。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 スポーツ医学を学ぶのに必要な基本的な知識を習得する。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 授業中に提出するレポートにより評価する。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 指定するものはありません。

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 容易な内容のもので構わないので、図書館にあるスポーツ医学に関する本を読んでおくと、授業に対する理解度が増します。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 授業中の私語は厳禁です。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 講義のガイダンス:スポーツ医学とは何か
【第2回】
 聴いて、観て、触って診断する運動器傷害の診断学入門
【第3回】
 直立2足歩行と靴による足の障害
【第4回】
 骨の役割と傷害
【第5回】
 講義のまとめとレポート提出(1)
【第6回】
 筋肉の役割と傷害
【第7回】
 関節軟骨の役割と傷害
【第8回】
 腱、靱帯の役割と傷害
【第9回】
 スポーツに関わる感覚器(皮膚、眼)の役割と傷害
【第10回】
 講義のまとめとレポート提出(2)
【第11回】
 循環器(心臓、血管、血液)の役割と傷害
【第12回】
 呼吸器、肝臓の役割と傷害
【第13回】
 環境の変化に対応する:ホメオスターシスと免疫
【第14回】
 プロスポーツの現場におけるチームドクターの役割(1)
【第15回】
 講義のまとめとレポート提出(3)