Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

体育実技 石井 十郎
選択  1単位
【こども教育】 14-1-3074-3299-04

1. 授業の内容(Course Description)

 本授業は、様々な運動・スポーツの特性を学び、基本的技能の習得することを目的とする。
 また、スポーツ特性の学習や技能を習得するまでの過程において、仲間と協力し、集団で運動・スポーツを行うことにより、教職を目指す者としてふさわしい思考力や社会性、協調性を養う。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 ・体育実技を指導する上で、各種の運動・スポーツの基本的技能を習得する。
 ・チームスポーツの中で求められる思考力・社会性・協調性を養う。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 授業参加度 40%、実技テスト 60%

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 参考:『小学校学習指導要領』文部科学省
    『小学校学習指導要領(体育編)』文部科学省
    『幼稚園教育要領・保育所保育指針』チャイルド本社

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 基礎的な体力の維持・増進に努め、授業時間外の健康管理に努めること。
また、運動・スポーツの技能向上には、基礎的な筋力と柔軟性を要するため、授業時間外に身に付けるように努力すること。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 各回の運動・スポーツに適した服装で集合し、貴重品の管理を各自が行うこと。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 なわとび運動・器械運動(跳び箱・鉄棒)①
【第3回】
 なわとび運動・器械運動(跳び箱・鉄棒)②
【第4回】
 なわとび運動・器械運動(跳び箱・鉄棒)③
・実技テスト
【第5回】
 ボール運動①(バスケットボール)
【第6回】
 ボール運動②(バスケットボール)・実技テスト
【第7回】
 陸上①
【第8回】
 陸上②・実技テスト
【第9回】
 ボール運動③(サッカー)
【第10回】
 ボール運動④(サッカー)・実技テスト
【第11回】
 器械運動(マット運動)①
【第12回】
 器械運動(マット運動)②
【第13回】
 器械運動(マット運動)③・実技テスト
【第14回】
 ボール運動⑤(バレーボール)
【第15回】
 ボール運動⑥(バレーボール)・まとめ