Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
体育方法演習 VI 加藤 慶
選択  2単位
【スポーツ医療】 14-1-3081-3100-05

1. 授業の内容(Course Description)

 トレーング実技を通し、
 -基本的な実施方法の理解
 -故障、障害の予防
 -指導方法
 等を身につける。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 基本的なトレーニング実施が出来る。また指導が出来る。
 色々な負荷方法を用いて、トレーニングの実施が出来る。また指導が出来る。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 -出席は80%以上を求める。
 -出席活動内容により総合的に判断する。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 別途指示します。

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 トレーニングに興味を持ち、関連図書を読む。
 指導されたトレーニングの予習復習を行う。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 主にトレーニング実技のため、トレーニングに興味を持つ。
 日常的にトレーニングをしておいて下さい。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 下半身トレーニング①
【第3回】
 下半身トレーニング②
【第4回】
 下半身トレーニング③
【第5回】
 下半身トレーニング④
【第6回】
 下半身トレーニング⑤
【第7回】
 中間評価
【第8回】
 上半身トレーニング①
【第9回】
 上半身トレーニング②
【第10回】
 上半身トレーニング③
【第11回】
 上半身トレーニング④
【第12回】
 上半身トレーニング⑤
【第13回】
 上半身トレーニング⑥
【第14回】
 上半身トレーニング⑦
【第15回】
 総合評価