Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
アスレティックリハビリテーション II 五味 宏生
選択  2単位
【スポーツ医療】 14-1-3081-3305-02

1. 授業の内容(Course Description)

 アスレティックリハビリテーションⅠで学んだ、部位別スポーツ障害に関する知識をより現場に即した形で学ぶ。
 具体的にはアスレティックリハビリテーションⅠで学んだ基礎知識をもとに種目別でのスポーツ障害を考えていく。
 アスレティックトレーナーを目指す学生のみならず色々な形でスポーツに関わる学生の履修を薦める。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 種目毎の競技特有の動作について理解し、適切なアスレティックリハビリテーション作成ができる。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 出席状況と上記学習目標達成30%、定期試験70%とする。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 日本体育協会公認『アスレティックトレーナー専門科目テキスト7 「アスレティックリハビリテーション」』

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 指定した教科書の次回分を事前に読んでおくこと。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 積極的に授業に参加し質問することを望む。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】・【第3回】
 アスレティックリハビリテーション各論:下肢障害
【第4回】・【第5回】
 アスレティックリハビリテーション各論:体幹障害
【第6回】・【第7回】
 アスレティックリハビリテーション各論:上肢障害
【第8回】
 陸上競技におけるアスレティックリハビリテーション
【第9回】
 水泳におけるアスレティックリハビリテーション
【第10回】
 サッカーにおけるアスレティックリハビリテーション
【第11回】
 バスケットボールにおけるアスレティックリハビリテーション
【第12回】
 バレーボールにおけるアスレティックリハビリテーション
【第13回】
 野球におけるアスレティックリハビリテーション
【第14回】
 ラクビーにおけるアスレティックリハビリテーション
【第15回】
 まとめと試験