Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
ピア・エデュケーション II 井上 史子
【Ⅰ】  2単位
【Ⅰ 大学での学び方】 14-1-3082-3064-02

1. 授業の内容(Course Description)

 人の学び方には、それぞれに方法があります。知識を得たり、何かの技術を身につけたりするには、コツコツと一人で努力を重ねるという方法もよいでしょう。しかし、より多くの知識を得たり、今までとは違ったものの見方や考え方を知ったり、他の人とよりよい人間関係を築く力を得るには、個人での学習では限界があります。とくに大学での学びは、小学校から高校までに積み重ねた学習をもとにしながらも、より幅広い知識・教養や、深い専門に関する知識・技能を得るだけでなく、それらを実際の社会生活や職業生活で生かすための力を修めることが大きな目標となります。
 そのためには、多くの人と積極的に関わり合いながら、自ら向上しようとする意欲と、基礎的なコミュニケーション力を身につけることが鍵となります。
 この授業は、前期での学びをもとに、コミュニケーション技術に関する演習やTBL(Team-Based Learning:チーム学習)による実践的な学習手法を取り入れながら学んでいきます。
 受講学生は、前期に「ピア・エデュケーションⅠ」を受講し、単位を取得している学生が対象で最大30名を限度とします。受講希望者数が超過した場合は、前期成績や課題レポートなどにより、受講者を決定します。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 (知識・理解)
  1.私(学生)は、大学教育の現状や課題について説明することができます。
  2.私(学生)は、TBL(チーム学習)の意義について説明することができます。
 (関心・意欲・態度)
  1.私(学生)は、ピア・エデュケーションに関心を持ち、自ら学ぼうとします。
  2.私(学生)は、授業を通して得た経験を、インターンシップやボランティアをはじめ、学生相互の支援やサービス・ラーニングに積極的に生かそうとします。
 (技能・表現)
  1.私(学生)は、他者と適切なコミュニケーションをとることができます。
  2.私(学生)は、集団の中でリーダーシップを発揮することができます。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 ①期末レポート試験(学修ポートフォリオ)  40%
 ②個人研究レポート 20%
 ③平常点評価   40% (中間発表 20%、最終発表 20%)
 ※「チーム学習」は、第1回の授業で具体的に説明を行います。
 ※毎回、出席をとります。5回以上の欠席(公欠を除く)があった場合、期末レポート提出の資格を失うこととします。また、遅刻は授業開始後10分を限度とし、3回以上あった場合は平常点の評価から減点します。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 必要な資料および参考文献は授業の中で配布または指示します。

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 本授業はTBL形式で行なうため、授業時間外での学習が必須となります。内容については授業の中で説明します。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 ①授業では、皆さんの積極的な参加が必須ですので、それを行うだけの意欲と積極性を持って履修登録をしてください。
 ②パソコンを使用する場合があります。機器の準備および学内外でインターネットが使用できる環境は各自で確保して下さい。
 ③高等教育開発センターで活動するSCOT(Students Consulting on Teaching)になることを希望する学生の受講を奨励します。SCOT(スコット)とは、「高等教育開発センターに所属する、学生の視点から授業改善を行う訓練された学生」のことです。
 ④遅刻はやめてください。授業途中からの参加は他の受講生の迷惑になります。また、私語や飲食は厳に慎んでください。これは言うまでもなく、最低限の授業におけるマナーです。受講に際してとくに対応が必要な場合(病気や怪我、障害など)は遠慮なく申し出てください。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 イントロダクション
  授業の到達目標、進め方、成績評価方法等、各回の授業の概要、TBL(チーム学習)について 事前アンケート
【第2回】
 これからの日本と世界の高等教育
  Student Engagementの考え方
【第3回】
 TBL  Step1 個人学習1
【第4回】
 TBL  Step1 個人学習1
【第5回】
 TBL  Step1 チーム編成
【第6回】
 TBL  Step2 チーム学習1
【第7回】
 TBL  Step2 チーム学習2
【第8回】
 TBL  Step2 チーム学習3
【第9回】
 TBL  Step2 チーム学習4
【第10回】
 TBL  中間発表と振り返り
【第11回】
 TBL Step3 チーム学習5
【第12回】
 TBL Step3 チーム学習6
【第13回】
 TBL Step3 チーム学習7
【第14回】
 最終発表 
【第15回】
 学修ポートフォリオの作成準備(コンセプトマップの作成)事後アンケート