Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
図書館総合演習 上岡 真紀子
図書  1単位
【図書】 14-1-3082-3392-06

1. 授業の内容(Course Description)

 図書館と図書館サービスを取り巻く課題や新しい動きについて取り上げ,ゼミ形式で学ぶ。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 図書館を取り巻く現実の課題や新しい動きに対する理解を深め,どのように対処できるのかを積極的に検討できるようになる。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 課題への取り組みと成果,ゼミ活動への参加度によって評価する。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 適宜配布する

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 特定のトピックについて調査し発表することが求められます。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 1)第1回目のオリエンテーションは,授業の進め方や成績評価方法を説明するので必ず出席してください。
 2)必修科目で学んだ内容をさらに深く掘り下げて学ぶので,必修科目の単位を取得済みであることを受講の条件とします。
 3)ゼミ形式で学ぶことになるので,ただ出席するだけではなく,グループワークや議論に積極的に取り組む必要があります。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 調査・研究課題検討
【第3回】
 調査・研究課題検討
【第4回】
 調査・研究方法ガイダンス
【第5回】
 調査・研究方法ガイダンス
【第6回】
 調査・研究演習
【第7回】
 調査・研究演習
【第8回】
 調査・研究演習
【第9回】
 調査・研究成果中間発表
【第10回】
 調査・研究成果中間発表
【第11回】
 調査・研究演習
【第12回】
 調査・研究演習
【第13回】
 調査・研究成果発表
【第14回】
 調査・研究成果発表
【第15回】
 まとめ