Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
時事問題講座 I 魚山 秀介
選択  2単位
【自己啓発】 14-2-2120-2780-06

1. 授業の内容(Course Description)

 昨今の内外の諸問題についての認識をはかりながら、持続可能な社会を構築するための課題を追及できる教養と資質を培うため、主に高校「現代社会」教科書レベルの知識習得を目指すための講義をおこなう予定です。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 ①日本国内の政治経済に関する情勢を理解できる。
 ②世界の政治経済に関する情勢を理解できる。
 ③ニュース検定2級合格。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 平常点:50%(出席、毎回の振りかえり・コメントシートの提出)
 試 験:50%(レポート、プレゼン、試験も含む)

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 テキスト 文部科学省検定教科書『現代社会』(数研出版)
 参考文献 講義の中で随時紹介する。

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 可能な限り、教育時事に関する新聞やニュースを確認しておいてください。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 ・時事問題講座Ⅱとセットで履修することが望ましいです。
 ・全出席を基本とするので遅刻・欠席は厳禁とします。
 ・学生証を忘れた場合、欠席となるので注意してください。
 ・時事問題という性質上、講義の内容や順序は変更することがあります。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 金融問題①
【第3回】
 金融問題②
【第4回】
 政治問題①
【第5回】
 政治問題②
【第6回】
 国際情勢①
【第7回】
 国際情勢②
【第8回】
 教育事情①
【第9回】
 教育情勢②
【第10回】
 課題発表(プレゼンテーション)①
【第11回】
 課題発表(プレゼンテーション)②
【第12回】
 課題発表(プレゼンテーション)③
【第13回】
 課題発表(プレゼンテーション)④
【第14回】
 課題発表(プレゼンテーション)⑤
【第15回】
 試験とまとめ