Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
広告ビジネス論 吉野 ヒロ子
選択  2単位
【社会】 14-1-1350-3807-08

1. 授業の内容(Course Description)

 コーポレート・コミュニケーションには、広告・プロモーション・マーケティング・広報などさまざま活動があるが、この講義では他の活動も視野に入れつつ、産業としての広告について学ぶ。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

講義を通じて、産業としての広告の基本的な考え方を把握し、現代社会への理解を深める。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

10回以上の出席を前提とし、
・LMS提出の小テスト計4回(全回回答必須)
・15回目講義での論述型試験(回答必須)
を行って、総合的に判断する。
出席は学生証の認証で行い、忘れた場合はカウントしない。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

『新版 現代広告論』(有斐閣アルマ/2008年 2100円)
『広告ビジネス入門』(日本広告業協会編)ほか

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

・日々接触する広告に関心を持ち、自分や周囲の人が広告にどういう影響を受けているか観察する
・講義で紹介した書籍などに眼を通す

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 毎回レスポンスペーパーを課します。書くのが苦にならない人、書くのが苦手だが改善したい人を歓迎します。
 レスポンスペーパーのうち、興味深いものは次回講義冒頭で、個人情報は伏せて紹介させていただきます。
 講義内容をまとめたプリントは配布しないので、丁寧にノートを取ってください。
 講義終了後にLMSにPDFをアップロードします。
 前期の「広告文化論」と異なり、教科書に準じたかっちりしたスタイルの講義なので、「広告文化論」受講者は注意してください。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 自己紹介と今後の講義について
【第2回】
 広告とはなにか
【第3回】
 マーケティング計画と広告
【第4回】
 マーケティング・コミュニケーション組織
【第5回】
 広告計画の構造と調査
【第6回】
 広告戦略の立案
【第7回】
 広告予算の決定方法
【第8回】
 広告コミュニケーション過程と効果
【第9回】
 表現計画
【第10回】
 媒体計画
【第11回】
 ブランド・コミュニケーション管理
【第12回】
 広告効果の測定
【第13回】
 広告関連の法規と規制
【第14回】
 インターネットとクロスメディア
【第15回】
 まとめ