Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
エネルギー論演習 I ・ II/エネルギー論副演習 I ・ II 堀 隆雪
選択(通年)  2単位
【経営学専攻】 14-1-1110-0478-13A

1. 授業の内容(Course Description)

 2011年3月11日の震災を境に日本のエネルギー問題は大きく変化した。それまで温暖化の原因とされる温室効果ガスの削減や経済発展のために不可欠とされた原子力発電への信頼が大きく揺らぎ、再生可能エネルギーや発送電分離の問題がクローズアップしてきた。本演習ではこれらの問題を科学的立場から詳細に分析し、今後のエネルギー政策のあり方について検討していく。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 エネルギー問題に関する詳細な知識の習得

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 レポートにより評価する

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 初回の授業で提示する

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 新聞記事やネット情報に気を配ること

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 主体的な取り組みを望む

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 全体のガイダンス
【第2回】~【第4回】
 原発に関する基礎知識の学習
【第5回】~【第30回】
 カレントトピックスに関する輪講または調査報告