Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
労働経済論特講 I 森  建資
選択  2単位
【経済学専攻】 14-1-1120-3253-21A

1. 授業の内容(Course Description)

 今日では、若年者の失業や非正規労働者の問題といった形で、労働をめぐって様々な問題が出ています。この授業では、こうした問題を考えていきたいと思います。まず、労働経済学に関する簡単なテキストを購読し、次いで、若年者の雇用、女性労働、非正規労働といったトピックについて考えてみます。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 事例を読み、議論することで、労働経済がどのようなものであるかを理解することが目標です。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 出席することが最も大事です。そして文献をよく読み、それについて発言をすること。最後にレポートを出してもらいます。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 テキスト
  樋口美雄 『労働経済学』(東洋経済新報社)

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 事前に次回の授業のテキストを読んでおくこと。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 労働経済になじみがない方でも基礎的なところから勉強して、現在の様々な問題を考えることができるようになればと思っています。ぜひ関心を持っていただきたいと思います。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 イントロダクション
【第2回】~【第14回】
 テキストを使いながら労働経済について議論をする
【第15回】
 まとめ