Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

応用ドイツ語演習 III 梶谷 真司
選択  1単位
【外国語】 14-1-1410-0141-03A

1. 授業の内容(Course Description)

 ドイツの広告、映画、インターネットのサイトを見たり、実際に自分で使いながらドイツ語に親しみ、習得していく。細かい文法にこだわらずに読み、書き、話すことを心掛ける。とにかく楽しくやりましょう。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 自分にとって興味のあること、必要なことを情報として手に入れたり、表現できるようになることを目指す。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 主に平常点(授業への参加、積極度)によって評価する。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 プリントを配布する。

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 時折課題を出す。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 とにかく細かいことにこだわらず、少しでも分かる楽しさ、伝わる喜びを大切にしましょう。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 ガイダンス
【第2回】
 自己紹介をする(1)
【第3回】
 自己紹介をする(2)
【第4回】
 質問する(1)
【第5回】
 質問する(2)
【第6回】
 自分の予定を話す(1)
【第7回】
 自分の予定を話す(2)
【第8回】
 広告を読む(1)
【第9回】
 広告を読む(2)
【第10回】
 面白いサイトを紹介する(1)
【第11回】
 面白いサイトを紹介する(2)
【第12回】
 映画
【第13回】
 学生の暮らし
【第14回】
 ドイツ旅行
【第15回】
 まとめ