Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
現代英語講読(速読・多読) I 藤田 敏明
選択  2単位
【外国語】 14-1-1410-0463-19A

1. 授業の内容(Course Description)

 文字通り、英語を多量に読んで読解力を身につけていくことです。
 テキストとしては、アメリカの短編小説作家O.ヘンリーの短編集を選びました。「どういうことが英語でかたられているか」を、すばやく読み取ること--「データ処理」ができるようになることを目的とします。
 あわせて、欧米人の「一般教養」的な物語がいくつか覚えられれば、と思い、途中で映画化作品なども紹介できれば、と思います。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 一定の時間内に、提示された英文から[必要な情報]を獲得するスキルを身につけること。毎回、20―30の質問の、三分の二以上に正答できるようにして欲しい。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 平常点及び試験。平常点62%、試験38%、授業時間中にたっぷり読むことが主眼ですから、授業を三分の一以上欠席した人は単位を認めません。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 『O. Henry's American Scenes』  IBCパブリッシング

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 知らない単語はあらかじめ辞書を調べておくこと、文法構造をわかっていること、できれば予定範囲は和訳しておくこと。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 予習はちゃんとやってくること。辞書はきっちり持ってくること(電子辞書、携帯はあなたの[第二の脳]ではなくてただの道具、道具から取り出した情報は、自分の頭の中にインプットしてください)、とにかく授業に参加すること、お隣の友達は、あなたの秘書でも保護者でもない。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】~【第3回】
 The Gift of the Magi
【第4回】~【第6回】
 The Last Leaf
【第7回】~【第9回】
 The Cop And the Anthem
【第10回】・【第11回】
 After Twenty Years
【第12回】~【第14回】
 Transients in Arcadia
【第15回】
 まとめと試験