Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
スポーツ方法実習(柔道) II 佐藤 康宏
選択  1単位
【教育】 14-1-3074-1918-08A

1. 授業の内容(Course Description)

 講義と実技を実施するが、主に実技を中心に行い基本動作から応用動作へと段階的に授業を進めていく。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 柔道の競技特性を理解し、基本動作や個々の技能及び対人技能、乱取りなどを通して、柔道指導に役立つ方法を習得する。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 授業態度、参加状況等を総合評価する。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 柔道衣がない学生に関しては、ガイダンスで購入の説明をする。

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 特になし

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 基本的には初心者を対象とした内容で行いますが、「中学の頃やっていた、高校の頃にやっていた・・・」というような方も、是非参加してください。
 また、スポーツ方法実習(柔道)IとⅡを受講し初段を目指すことも可能です。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 ガイダンス
【第2回】
 基本動作①(柔道衣の着方・帯の結び方・礼法・姿勢)
【第3回】
 基本動作②(受身:後受身・横受身・前受身)
【第4回】
 基本動作③(受身:前回り受身)
【第5回】
 基本動作④(崩し、作り、掛け)
【第6回】
 投げ技 ①(大腰・大外刈り)
【第7回】
 投げ技 ②(小内刈・大内刈・小外刈・出足払)
【第8回】
 投げ技 ③(背負投・体落・釣込腰・払腰)
【第9回】
 投げ技 ④ 連絡技の方法~約束練習
【第10回】
 固め技 ①(袈裟固・崩袈裟固・肩固・横四方固)
【第11回】
 固め技 ②(上四方固・崩上四方固・縦四方固)
【第12回】
 固め技 ③(関節技・絞め技)
【第13回】
 固め技 ④ 固め技の防御方法~固技の乱取
【第14回】
 総復習
【第15回】
 まとめ