Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
授業指導法(球技系) 角杉 美恵子
選択  2単位
【教育】 14-1-3074-3790-09A

1. 授業の内容(Course Description)

 授業指導法は、将来保健体育科の教員として現場に立った時に、授業をどのように考え、どのように展開するかについて、その基礎的事項を理解し身につける授業である。
 そのため、中学校、高等学校の学習指導要領に示された球技系スポーツの目的及び内容を理解し、単元についての学習指導案を作成する。
 さらに、学習指導案をもとに模擬授業を実施し、併せて指導方法及び指導技術を学ぶ。また、模擬授業の授業観察を通して授業評価についても学ぶ。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 *球技系スポーツ目的及び内容を理解する。
 *学習指導計画及び学習指導案の作成ができる。
 *学習指導案に基づき模擬授業ができる。
 *研究協議等に積極的に参加できる。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 授業参加 30% (授業実施回数の2/3以上の出席を必要とする)
 授業計画及び学習指導案等 40%
 模擬授業等 30%

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 『中学校学習指導要領解説 保健体育』
 『高等学校学習指導要領解説書 保健体育/体育』

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 ガイダンスにおいて示す

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 ○教職を目指し、教育実習を履修する学生を中心とする。
 ○指導者を意識した服装・態度で臨むこと。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 ガイダンス 自己紹介 班分け
【第2回】
 球技についての理解(特性、技能) 学習指導案について
【第3回】
 ネット型①
【第4回】
 指導法について① 模擬授業①
【第5回】
 指導法について② 模擬授業②
【第6回】
 研究協議について 授業評価
【第7回】
 ゴール型①
【第8回】
 指導法について① 模擬授業①
【第9回】
 指導法について② 模擬授業②
【第10回】
 研究協議について 授業評価
【第11回】
 ベースボール型①
【第12回】
 指導法について① 模擬授業①
【第13回】
 指導法について② 模擬授業②
【第14回】
 研究協議について 授業評価
【第15回】
 これからの球技系スポーツについて