Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

基礎フランス語 VI ブロシェヌ フィリップ
必修  1単位
【外国語】 14-1-1410-1869-13A

1. 授業の内容(Course Description)

 この授業ではフランス語への興味を発展させ、またフランス語圏の人々と会話ができるようになるには発音(アクセント)が重要であるという見地から学年終了時には学生がきちんと発音し簡単な会話ができることを目指します。
 (*授業の進め方については、フランス語担当教諭同士の連携を図ることで、当該授業以外の授業との統合的展開を目指します。)

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 フランス語の発音と簡単な会話ができるようになる。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 筆記試験と平常点

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 『Pascal au Japon』出版社:白水社

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 毎回の授業の復習大切です。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 授業への出席と積極的な参加が大切です。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 数(50~100)の発音と聴き取り
【第2回】
 趣味を語る(1)
【第3回】
 趣味を語る(2)
【第4回】
 グループに分かれてロールプレイ
【第5回】
 誰か尋ねる(1)
【第6回】
 誰か尋ねる(2)
【第7回】
 グループに分かれてロールプレイ
【第8回】
 したいことを尋ねる(1)
【第9回】
 したいことを尋ねる(2)
【第10回】
 グループに分かれてロールプレイ
【第11回】
 住んでいる所を言う(1)
【第12回】
 住んでいる所を言う(2)
【第13回】
 何をしているか尋ねる(1)(2)
【第14回】
 グループに分かれてロールプレイ
【第15回】
 まとめとテスト