Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

TOEIC演習 II 後藤 理恵
必修  1単位
【外国語】 14-1-1312-2685-02

1. 授業の内容(Course Description)

 下記2の「授業の到達目標」に沿って、担当教員が授業の内容を決定する。この箇所に関しては各教員のシラバス、または秋期第1回目の授業時に配布する実行シラバスを参照すること。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 各クラスのレベルに応じて目標設定点は異なるが、中級下位クラスではTOEICテストで400点、中級上位クラスでは500点、上級レベルでは600点以上を目標とする。数多くの練習問題を解くことで、TOEICによく出る単語、関連語彙、イディオムなどを習得し語彙力を伸ばし、併せて、さまざまな学習活動を通して、リスニング力、文法力、読解力を伸ばしTOEICスコアのアップを図る。この授業を能動的に受講すれば、1年後にはTOEICで100点アップの力が、また実用英語検定試験(英検)では一つ上の級が取れる力がつくはずである。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 11月あるいは12月に実施されるTOEIC-IPテストの受験を成績評価の必須条件とする。評価はIPテストスコアおよび各クラスにおける小テスト、出席、平常点を総合的に判断して行うが、IPテスト未受験者は最高でもC評価となる。また、IPテストの結果は、2年次科目『TOEIC演習Ⅲ』のクラス編成にも使用するので、この意味でもテストは必ず受験しなければならない。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 春期使用の教科書を継続使用する。

『Open the Gate for the TOEIC Test』(金星堂)

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

予習・復習して授業に臨むこと。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

テキスト・辞書・筆記用具を毎回必ず授業に持参すること。
授業中の携帯使用禁止。
遅刻厳禁。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】 オリエンテーション

【第2回】 Unit8  Meeting 分詞

【第3回】 Unit9  Employment 可算名詞・不可算名詞

【第4回】 Unit9  Listening / Reading

【第5回】 Unit10 Factory 代名詞 Listening / Reading

【第6回】 Unit11 Order 関係詞

【第7回】 Unit11 Listening / Reading

【第8回】 Unit12 Contract 接続詞・前置詞

【第9回】 Unit12 Listening / Reading

【第10回】 Unit13 Business 比較

【第11回】 Unit13 Listening / Reading

【第12回】 Unit14 Health 仮定法 Listening / Reading

【第13回】 Unit15 Post-Test 

【第14回】 期末テスト

【第15回】 期末テスト返却と解説

 進度によって変更することもあります。