Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

Composition II 西田 健治
必修  1単位
【外国語】 14-1-1312-3875-04A

1. 授業の内容(Course Description)

・リーディング、文法を中心にリスニング、ライティングを加えた総合的な英語学習を行う。
・問題を解きながら、必要事項を理解、習得する。
・英語学習の基礎となる文法と語彙力の強化を重視する。
・教科書に加え、補助教材などにより、英語圏の興味深い文化に触れる。
・TOEICの内容と基本項目を説明し、TOEIC受験の基礎とする。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 『Comprehensive English Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』で修得した学力をさらに高め、英語の4技能(聞く・話す・読む・書く)をバランスよく伸ばし、十分に運用できる能力をつけることを目標とする授業である。特に読解力と表現力を向上させることを目標とする。(reading + writing) もちろん、英文テキストを読み進める中で、異文化理解力を高めることも、また発想法の違いを学び、より広い視野から人間の営みや社会の仕組みを見ることができる能力を高めることも狙いとする。結果として、3年次以降の専門分野を学ぶための基礎力を完成し、英語力に関しては、TOEICや英検の点数や級が上がることを望む。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

実行シラバスにて詳細を確認してください。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

『English Ace』

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

毎回予習して授業に臨むこと。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

クラスルールの遵守
・毎回辞書を持参し、教科書が指定された場合は、以降教科書を携帯して授業に参加すること。
・授業中に居眠り、他の事をしている(携帯電話の使用など)、学習活動に参加しない、先生の質問に答えない
など、不適切な行為や授業の妨げになることは行わない。
・積極的に授業に参加し、よりよい授業環境づくりに協力すること。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】 9月22日 シラバス、授業方針の説明
【第2回】 9月29日 Unit 9; Career, 現在完了形
【第3回】 10月6日 Unit 10; Parties, 未来表現
【第4回】 10月13日 Unit11 ; Rules and Regulations, 助動詞
【第5回】 10月20日 Unit 9 - 11 の復習と関連事項
【第6回】 10月27日 英語と文化的背景3
【第7回】 11月10日 Unit 12; Invention and Discovery, 受動態
【第8回】 11月17日 Unit 13; Movie Reviews, 形容詞・副詞
【第9回】 11月24日 Unit 12 - 13 の復習と関連事項
【第10回】12月1日 小テスト、英語と文化的背景4
【第11回】12月8日 Unit 14; World Records, 比較級・最上級
【第12回】12月15日 Unit 15; Future Dreams, 不定詞・動名詞
【第13回】12月22日 Unit 14 - 15 の復習と関連事項
【第14回】1月5日 期末テスト
【第15回】1月19日 秋期のまとめ