Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
応用フランス語演習 III 村石 麻子
選択  1単位
【外国語】 14-1-1410-3870-13A

1. 授業の内容(Course Description)

フランスで市販されている外国人学習者向けの仏語(FLE)教材を中心に、読解・作文・聴解・会話の語学の基礎力を総合的に伸ばします。DELF(フランス政府認定の仏語資格試験)等にも対応します。フランス語のみならずその文化的背景も学びます。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

基本的な運用力を身に付け、日常生活に必要なフランス語を的確に発信できるレベルを目指します。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

平常点(出席・授業態度)、課題、小テスト、期末試験等で総合的に評価する。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

随時プリント配布。辞書必携のこと。

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

インターネットでニュースを聞く、音楽を聴く、テレビ番組を見るなど、身近な視聴覚教材を利用して出来る限り生のフランス語に触れること。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

本講座はプラスアルファの能力を身に付けたい学生向け。やる気を持って臨んでほしい。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】~【第14回】
通常授業…課題、小テスト等で知識の定着を図ります。

【第15回】
期末テスト