Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

図書館学 III 飯澤 文夫
教職  2単位
【教職】 14-1-1501-3182-10A

1. 授業の内容(Course Description)

 図書館に関する法律,関連する領域の法律,図書館政策について解説するとともに,図書館経営の考え方,職員や施設等の経営資源,サービス計画,予算の確保,調査と評価,管理形態等について解説する。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 1)図書館設置の基盤となる日本国憲法はじめ図書館法,その他各種の法規の意義と内容を理解する。
 2)図書館の組織と職員の使命を理解する。
 3)図書館を運営する財政と予算編成,マーケティングの実際を修得する。
 4)図書館の経営評価を行う。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 出席とショートコメント(30%),小レポートまたは課題(40%),最終レポート(30%)により総合的に評価する。
 いかなる理由でも授業回数(15回)のうち5回以上の欠席,および,指定期日までにレポートの未提出者は最終評価の対象から除外する。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

テキスト:今まど子編著『図書館学基礎資料』樹村房,2013
 参考書:大沢正雄著『公立図書館の経営 補訂版』日本図書館協会,2005(図書館員選書
     21)
      糸賀雅児,薬袋秀樹編『図書館制度・経営論』樹村房,2013(現代図書館情報学シリーズ 2)
 必読の参考文献,URLはその都度指示する。

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 「図書館雑誌」,雑誌「出版ニュース」,新聞,Googleニュース等で,図書館の動向を常にチェックしておくこと。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 1)第1回目の授業,イントロダクションは,授業の進め方,成績評価方法などについて説明するので必ず出席すること
 2)指定する文献やウェブサイトは授業前に必ず読むこと
 3)この科目への履修登録は,インターネットの活用ができること,WORDで文書作成ができること,PCメールでファイルを添付して送信することができること,を最低条件とする。
 4)適宜グループディスカッションを行うので積極的に参加すること。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 イントロダクション
 授業の目的,進め方,評価法など
【第2回】
 図書館における制度と経営
【第3回】
 図書館制度(1)関係法規の体系
【第4回】
 図書館制度(2)関連法規-日本国憲法,教育基本法,地方自治法等
【第5回】
 図書館制度(3)図書館法
【第6回】
 図書館制度(4)読書,文字・活字文化振興等関連法規 
【第7回】
 図書館制度(5)サービス関連法規-著作権法等  
【第8回】
 図書館経営(1)図書館政策 
【第9回】
 図書館経営(2)図書館の公共性
【第10回】
 図書館経営(3)組織と職員
【第11回】
 図書館経営(4)財政と予算
【第12回】
 図書館経営(5)マーケティング
【第13回】
 図書館経営(6)指定管理者制度
【第14回】
 図書館経営(7)経営評価
【第15回】
 これからの図書館制度と経営形態

 *授業計画は学習進行状況によって変更することがある。