Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
コンピュータ基礎論 三好 昭子
必修  2単位
【現代ビジ】 14-2-2110-3360-14

1. 授業の内容(Course Description)

 「情報化社会」と呼ばれて久しい昨今、パーソナルコンピュータは使いこなせて当然のツールになりました。なかでも必要最低限のスキルとして、表計算ソフト(Microsoft Excel)の利活用は欠かすことができません。この授業では、Windows 7 またはWindows 8搭載のパソコンを用いた実習を通じて、表計算ソフトの操作方法はもちろんのこと、コンピュータの基本的な原理やネットワークの利用方法、ハードウェアの役割などを幅広く学びます。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 大学生および将来社会人として必要なパソコンスキルの修得を目標とします。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 出席点と提出物(授業中に指示)により評価します。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 第一回目の授業にて指示します。

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 学内外のパソコンを利用して予習と復習に取り組むことが求められます。教科書の練習問題は、積極的に取り組みましょう。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 この授業は自己啓発科目の中に複数クラス開講されています。共通テキストを用いた同じ内容の授業であるので、どのクラスを履修しても構いません。各自、ノートパソコンを所持していることが望ましいです。ノートパソコンを自己調達する場合は、OSがWindows 7 またはWindows 8であり、Microsoft Office 2013がインストールされていることを確認してください。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 オリエンテーション(授業の進め方と評価方法の説明)
【第2回】
 Excel の基本的な操作方法
【第3回】
 統計関数、日付/時刻関数および論理関数などの利用(1)
【第4回】
 統計関数、日付/時刻関数および論理関数などの利用(2)
【第5回】
 表の書式設定と印刷
【第6回】
 データをもとにしたグラフの作成(円グラフ、棒グラフ等)
【第7回】
 データをもとにしたグラフの作成(散布図、2軸のグラフ等)
【第8回】
 データをもとにしたグラフの作成(株価、レーダーチャート等)
【第9回】
 データベース機能の概要(フィルタ処理、データの並べ替え)
【第10回】
 データベース機能の概要(条件付き書式設定)
【第11回】
 データベース機能の概要(ピボットテーブルの初歩)
【第12回】
 テキストファイルのインポートとエクスポート(TXT, CSV形式のデータ)
【第13回】
 アプリケーション間のデータ共有
【第14回】
 効果測定試験
【第15回】
 まとめ