Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
ロボット工学(Robotics) 池俣 吉人
3年 後期 専門科目選択 2単位
【機械・後】 14-1-0224

1.
授業目標

ロボットシステムに関する基礎技術などを学習する。また、ロボットの解析において中心的役割を果たす運動学などの基礎事項を修得する。

2.
授業概要

この授業では、ロボットの機構、センサ、アクチュエータ、運動学などのロボット工学の基礎について学びます。また、最先端のロボット技術の現状についても紹介します。

3.
準備学習(授業時間外の学習)

ロボット工学を学ぶためには、様々な基礎科目が重要となります。数学や物理を復習しておいてください。

4.
授業計画

【第 1 回】ロボットの概要
【第 2 回】ロボットのセンサ1
【第 3 回】ロボットのセンサ2
【第 4 回】ロボットのセンサ3
【第 5 回】ロボットのセンサ4
【第 6 回】ロボットのアクチュエータ1
【第 7 回】ロボットのアクチュエータ2
【第 8 回】ロボットのアクチュエータ3
【第 9 回】ロボットのアクチュエータ4
【第10回】ロボットの運動学1
【第11回】ロボットの運動学2
【第12回】ロボットの運動学3
【第13回】ロボットの運動学4
【第14回】ロボット技術の最近の動向
【第15回】定期試験とまとめ

5.
成績評価の方法、基準

定期試験、レポート等によって成績評価を行います。

6.
使用テキスト及び使用教材

必要に応じてプリントを配布します。
参考書:川崎晴久「ロボット工学」森北出版

7.
その他