Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
情報基礎1(Introduction to Information Technology 1) 山田 智
1年 前期 専門基礎科目必修 2単位
【航空・前】 14-1-0230

1.
授業目標

本授業では、コンピュータの基本操作、ワープロソフトの基本操作、表計算ソフトの基本操作およびプレゼンテーションソフトの基本操作を習得し、理工系レポート作成およびプレゼンテーション資料作成の能力を身につけることを目標とします。また、電子メールソフトの基本操作およびウェブブラウジングソフトの基本操作についても学びます。

2.
授業概要

本授業では、コンピュータの基本操作、ワープロソフトの基本操作、表計算ソフトの基本操作およびプレゼンテーションソフトの基本操作を習得し、理工系レポート作成およびプレゼンテーション資料作成の能力を身につけることを目標とします。また、電子メールソフトの基本操作およびウェブブラウジングソフトの基本操作についても学びます。そのために、次のような内容を学習します。
(1)コンピュータの基本操作:コンピュータへのログオン・ログオフ、アプリケーションソフトの起動・終了、ウィンドウ操作、ファイル操作など(2)ワープロソフトの基本操作:ローマ字入力、文字の修正・編集、文字の装飾、文書の作成・保存・読み込み、図形描画とテキストボックスなど(3)表計算ソフトの基本操作:セルへのデータ入力・削除、表計算機能を利用した表作成方法、グラフ作成機能を利用したグラフ作成方法など(4)プレゼンテーションソフトの基本操作:ワープロソフトで作成した実験装置図や表計算ソフトで作成したグラフを利用したプレゼンテーション資料の作成、作成したプレゼンテーション資料へのアニメーション設定など(5)電子メールソフトの基本操作:メールソフトの起動・終了、メールソフトの各種設定、電子メールの作成・送信・受信・返信方法など(6)ウェブブラウジングソフトの基本操作:ブラウジングソフトの起動・終了、ウェブページの検索方法、セキュリティとネチケットなど

3.
準備学習(授業時間外の学習)

前回の授業で行った課題の復習をしておいて下さい。

4.
授業計画

第 1 回:コンピュータの基本操作
第 2 回:ワープロソフトの基本操作(1)
第 3 回:ワープロソフトの基本操作(2)
第 4 回:ワープロソフトの基本操作(3)
第 5 回:ワープロソフトの基本操作(4)
第 6 回:表計算ソフトの基本操作(1)
第 7 回:表計算ソフトの基本操作(2)
第 8 回:表計算ソフトの基本操作(3)
第 9 回:表計算ソフトの基本操作(4)
第10回:プレゼンテーションソフトの基本操作(1)
第11回:プレゼンテーションソフトの基本操作(2)
第12回:電子メールソフトの基本操作(1)
第13回:電子メールソフトの基本操作(2)
第14回:ウェブブラウジングソフトの基本操作
第15回:定期試験とその解説

5.
成績評価の方法、基準

定期試験の結果とレポート(課題)の内容によって、成績を評価します。

6.
使用テキスト及び使用教材

使用テキスト:使用しません。
使用教材:必要に応じて、プリント(課題)を配布します。

7.
その他

授業開始時にプリント(課題)の配布と課題内容の説明を行いますので、遅刻しないように十分注意をして下さい。