Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

スポーツ外傷・障害1(Acute and Chronic Sports Injuries 1) 上本 宗忠
2年 前期 専門基礎分野選択 2単位
【柔整・前】 14-1-1187

1.
授業目標

アスレチックトレーナーとして活動する上で、選手および監督・コーチから信頼を得るために必要なスポーツ外傷に関する基礎知識を習得する。同時に、現場で選手を評価するために必要な診断実技も学ぶ。さらに、トレーナーとしての力量を発揮するために必要な人間力も身につける。

2.
授業概要

1)(60分)代表的なスポーツ外傷について、スライドを使いながら、各部位別に分けて、解説する。スライドの内容はすべて自分のノートに書き写す。
2)(20分)当日の講義内容に関するミニテストを行う。
3)(10分)ミニテストの解説を行う。

3.
準備学習(授業時間外の学習)

最低限、テキストに目を通しておく
ミニテストを復習し、疑問点や興味のある点を深く掘り下げてみる

4.
授業計画

第 1 回 スポーツ外傷概論とその基本的な対処法
第 2 回 肩関節のスポーツ外傷
第 3 回 肘関節のスポーツ外傷
第 4 回 手関節のスポーツ外傷
第 5 回 手指のスポーツ外傷
第 6 回 頭頸部のスポーツ外傷
第 7 回 胸部および腰部のスポーツ外傷
第 8 回 骨盤周囲のスポーツ外傷
第 9 回 股関節および大腿のスポーツ外傷
第10回 膝関節のスポーツ外傷1
第11回 膝関節のスポーツ外傷2
第12回 下腿のスポーツ外傷
第13回 足関節のスポーツ外傷
第14回 足部のスポーツ外傷
第15回 総合試験1

5.
成績評価の方法、基準

各講義の出席点として3点。(遅刻なく時間通りに出席し、ミニテストを受けることを条件とする)遅刻は2点、欠席は0点とする。3点×14回=42点
総合試験1の100点満点を58点満点に換算する。
以上の合計を100点とし、60点以上を合格とする。

6.
使用テキスト及び使用教材

公認アスレチックトレーナー 専門科目テキスト3 スポーツ外傷・障害の基礎知識

7.
その他