1. |
授業目標 |
|
英語を理解し運用していくのに必要な基礎的文法事項の習得をめざします。
|
2. |
授業概要 |
|
平易な教材を用いて、英語の基礎固めを行います。これまでに学んだ事項の復習を行いつつ、語彙の増強、読解力の強化を目標とした授業を行います。プリントを使って基礎的な文法事項を説明した後、練習問題をやっていきます。まじめに問題に取り組んでいけば、自然に英語の基礎力を身につけることができると思います。 時には教科書を離れ、CDやDVDなどを用いて聞き取り練習を適宜行います。
|
3. |
準備学習(授業時間外の学習) |
|
次回の授業範囲を予習し、未知の単語を辞書で調べ、練習問題に取り組んでおいて下さい。 理解を確認するための小テストをたびたび実施しますので、こちらが指定した所を復習し、準備しておいて下さい。さらに小テストの結果によってレポートを課しますので、提出して下さい。
|
4. |
授業計画 |
|
【第1回】授業の進め方について、英語の文の構造、文型(1) 【第2回】文型(2)、動詞の時制(1) 【第3回】動詞の時制(2) 【第4回】完了形、助動詞(1) 【第5回】助動詞(2) 【第6回】視聴覚教材を用いた応用練習 【第7回】受動態 【第8回】不定詞 【第9回】動名詞 【第10回】分詞 【第11回】比較 【第12回】プリントによる応用練習 【第13回】関係詞 【第14回】仮定法 【第15回】期末試験、まとめ
|
5. |
成績評価の方法、基準 |
|
小テストを頻繁に実施し、小テストの結果によってレポートを課します。小テストの結果、レポートに基づく平常点、期末テストの結果を総合して評価します。
|
6. |
使用テキスト及び使用教材 |
|
プリントを配布します。 参考書については第1回の授業で紹介します。
|
7. |
その他 |
|
辞書は必ず持参して下さい。電子辞書でも書籍でもどちらでも構いません。 第1回の授業において受講上の注意を述べますので、必ず出席して下さい。
|