Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
企業金融 II 澤田 義博
選択  2単位
【経営】 14-1-1120-3232-04

1. 授業の内容(Course Description)

 企業金融Iと同様

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 同上。要すれば、金融なら即戦力となれる知識を身につけること

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 企業金融Iと同じ

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 同上

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 同上

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 企業金融IとIIはリンクしています。極力1年間通して登録するようお願いします。
 そうしないと中途半端になってしまいます。半期しか聴かないと、知識も必要量の半分しか得られません。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 日本および海外の金融機関、特に銀行の実態および内情
【第2回】
 株式の発行、上場、増資、減資、等々
【第3回】
 証券化とは?
【第4回】
 プロジェクト・ファイナンス その1 フィージビリティ・スタディの方法
【第5回】
 プロジェクト・ファイナンス その2 ファイナンス手法
【第6回】
 企業買収ファイナンス
【第7回】
 ストラクチャード・ファイナンス、LMO、MBO、CLO、キャッシュフロー・ファイナンス等々
【第8回】
 借入のリストラクチャー、融資のワークアウト
【第9回】
 投資信託とは?
【第10回】
 J-REITとは?
【第11回】
 外国為替市場と外国為替の諸理論
【第12回】
 利口な株式投資の手法
【第13回】
 上手な債券投資の手法
【第14回】
 資金運用の秘訣
【第15回】
 まとめと期末試験