Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

ドイツ語講読 II 持田 睦
必修  1単位
【外国語】 14-1-1501-3068-02

1. 授業の内容(Course Description)

 講読の授業ですが、「読む」だけにとどまらず、「聴く」「話す」も重視します。とりわけ「話す=音読」には力を入れます。また初級文法の復習も合わせて行い、検定試験合格をサポートします。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 テキストの内容は決して易しくありませんので、100%の理解を目指す必要はありません。授業開始時はテキストの10~20%しか理解できないところから出発し、90分後にはそのパーセンテージが60~80%に跳ね上がる経験を数多く積み重ねてください。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 名前と顔が一致しない方は合格になりません。授業に出席していることを前提とした定期テストも行います。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 テキスト:『レアとラウラ』 朝日出版社

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 復習をしましょう。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 1からドイツ語を学ぶ授業ではありませんので、完全なビギナーの方にはおすすめできません。テキストは必ず購入してください。授業の効率を高めるため、座席は指定制になります。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

 計画は以下の通りですが、臨機応変に進めていく予定です。
【第1回】
 13. Woche 「Warum war sie alleinerziehend?」
【第2回】
 14. Woche 「Mit dir hätte ich auch ein Picknick gemacht.」
【第3回】
 15. Woche 「Sie wollte in Hamburg als Fotojournalistin arbeiten.」
【第4回】
 16. Woche 「Ich rufe aus Österreich an.」
【第5回】
 17. Woche 「Wie wäre es mit Daniel?」
【第6回】
 18. Woche 「Kurze Haare stehen dir wirklich gut.」
【第7回】
 13.Wocheから18.Wocheまでの復習
【第8回】
 19. Woche 「Außerdem sind ihre Omletts viel besser!」
【第9回】
 20. Woche 「Papa ist auch drei Jahre jünger als Mama.」
【第10回】
 21. Woche 「Haben wir uns so lange nicht mehr gesehen?」
【第11回】
 22. Woche 「Woher kennst du dieses Lied?」
【第12回】
 23. Woche 「Bekomme ich keinen Kuss?」
【第13回】
 24. Woche 「Ich glaube, er hat es gemerkt.」
【第14回】
 19.Wocheから24.Wocheまでの復習
【第15回】
 まとめと定期テスト