Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
英語圏の文学 IV 木谷  厳
選択  2単位
【人間文化】 14-1-1334-3221-18A

1. 授業の内容(Course Description)

 18世紀末以降の英語圏文学・文化に関する理解を深めることを目的とします。この授業では、「英米文学と教育」という主題のもと、イギリスとアメリカを中心とする英語圏で書かれた小説を歴史に沿って概観的にみてゆきます。その際、作品理解の補助として映画など視聴覚資料も用います。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 英語科目の教員に必要とされる英語圏文学・文化に関する知識を深めることを目的とします。イメージ(映像)を分析し、そこから自らの意見を構築する力を養うことも目標とします。また、小説の世界観を通じて異文化と自国文化の差異に気づき、それぞれの美質をより深く理解することも目指します。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 授業への積極的な参加、取り組み (20%)、筆記試験(80%)。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 授業で指示します。

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 予習、復習をすることで、授業の内容をより深く理解しておくことを望みます。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 「英語圏の文学 I, II」を履修していなくても受講可能です。また、教職を希望していない学生も受講可能です。学年、学科を問わず、英米文学・文化に興味を持つ学生であれば、誰でも歓迎します。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 イントロダクション
【第2回】
 英米小説の歴史 (1) 感受性の時代からロマン主義文学へ (前半)
【第3回】
 英米小説の歴史 (2) 感受性の時代からロマン主義文学へ (後半)
【第4回】
 英米小説の歴史 (3) 19世紀前半の作品(前半)
【第5回】
 英米小説の歴史 (4) 19世紀前半の作品(後半)
【第6回】
 英米小説の歴史 (5) 19世紀半ばの作品(前半)
【第7回】
 英米小説の歴史 (6) 19世紀半ばの作品(後半)
【第8回】
 中間まとめ
【第9回】
 英米小説の歴史 (7) 19世紀末-20世紀初頭の作
品(前半)
【第10回】
 英米小説の歴史 (8) 19世紀末-20世紀初頭の作
品(後半)
【第11回】
 英米小説の歴史 (9) 20世紀前半の作品(前半)
【第12回】
 英米小説の歴史 (10) 20世紀前半の作品(後半)
【第13回】
 英米小説の歴史 (11) 20世紀後半の作品(前半)
【第14回】
 英米小説の歴史 (12) 20世紀後半の作品 (前半)
【第15回】
 全体のまとめ、筆記試験