Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
生理学 II 川田 茂雄
選択  2単位
【教育】 14-1-3074-3799-07A

1. 授業の内容(Course Description)

 生理学は正常な人体がどのような仕組みで成り立っているかを理解する上で基礎となる学問です。生理学を学ぶことによって、人体がいかに合理的にできているかが理解できると思います。
 生理学2では、感覚、消化と吸収、呼吸、代謝、排泄、内分泌、生殖、発生を中心に学びます。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 正常な人体がどのような仕組みで成り立っているかを理解する。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 レポートと定期試験を総合的に評価します。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 テキスト:『新しい解剖生理学』山本敏行ら(南江堂)
 参考文献:『生理学テキスト』大地陸男(文光堂)
     :『標準生理学』福田康一郎ら(医学書院)

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 教科書の講義予定の個所を読んでおいて下さい。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 生理学は覚えることも多いですが、身体は非常に合理的にできていますので、単純な暗記ではなく、理解すること、考えることを常に意識して下さい。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 オリエンテーション、免疫とリンパ系器官
【第2回】
 感覚の仕組み
【第3回】
 体性感覚
【第4回】
 味覚と嗅覚
【第5回】
 視覚、小テスト
【第6回】
 消化と吸収
【第7回】
 呼吸とガス交換
【第8回】
 代謝(1)
 糖質、タンパク質、脂質の代謝
【第9回】
 代謝(2)
 基礎代謝率、エネルギー代謝率、栄養、エネルギー必要量、小テスト
【第10回】
 腎臓の構造と機能、尿の生成と排泄
【第11回】
 内分泌(1)
 内分泌器官とホルモン
【第12回】
 内分泌(2)
 ホルモン関連物質、環境ホルモン、小テスト
【第13回】
 生殖の仕組み
【第14回】
 生命の発生と成長
【第15回】
 まとめ