Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
欧米文化 I - II 米田 ローレンス正和
【Ⅲ】  2単位
【Ⅲ 歴史と文化を学ぶ】 14-1-1410-4036-06

1. 授業の内容(Course Description)

 近代西洋文明における最も重要な知的伝統の一つであるルネサンス・ヒューマニズム(Renaissance Humanism)について講義します。ルネサンスとは、主に15世紀から16世紀にかけて興隆した文化運動であり、イタリアに始まりやがてヨーロッパ全土に広まりました。この講義では、しばしば「人文主義」とも訳されるヒューマニズムに焦点を当て、その概念がどのようにしてルネサンス期のヨーロッパで形成されたのか、そしていかに多岐の分野にわたって影響を与えたのかを考察します。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 ルネサンス・ヒューマニズムの起源と発展を概観し、近代西洋思想に対する理解を深めます。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 期末試験(60%)および平常点(40%)により評価します。平常点は、出席確認を兼ねたリアクションペーパーへの回答に基づきます。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 適宜、授業時に指示します。

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 講義に出席する前に、前回の内容をよく復習しておいてください。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 講義はノートを取る技術を磨くのに最適の機会ですので、そのよう認識を持って授業に臨んでください。
 特に関心を持った事項については、図書館等を活用して自主的に勉強し、考えを掘り下げてみてください。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 導入
【第2回】
 ヤーコプ・ブルクハルト著『イタリア・ルネサンスの文化』の分析
【第3回】
 書体、フォーク、花火――日常生活の側面から
【第4回】
 モンテーニュの『随想録』と肖像画
【第5回】
 チリアーコの好古趣味
【第6回】
 古典文献学の発達
【第7回】
 女性性の問題
【第8回】
 歴史叙述の方法
【第9回】
 道徳哲学1:ヴァッラ『真の善と偽りの善について』
【第10回】
 道徳哲学2:カスティリオーネ『宮廷人』
【第11回】
 道徳哲学3:エラスムス『愚神礼賛』
【第12回】
 道徳哲学4:モア『ユートピア』
【第13回】
 ルネサンス期の政治と社会
【第14回】
 政治思想:マキャヴェッリ『君主論』
【第15回】
 総括および筆記試験