1. |
授業の内容(Course Description) |
|
第1学年で学んだことの定着を目指しつつ、より高度な文章のヒヤリングや読解などを行い、スペイン語の4技能の水準向上を実現させる。
|
2. |
授業の到達目標(Course Objectives) |
|
辞書を利用しつつ、スペイン語の日常的文章が読解できる。また頻度の高い日常的表現により、自己表現が出来る。
|
3. |
成績評価方法(Grading Policy) |
|
平常点(辞書の持参、出席、予習復習)30%、試験70%。第1回目の授業は必ず出席すること。出席しない者は履修できない。 教科書、辞書を持参しない場合は出席と認めない。
|
4. |
テキスト・参考文献(Textbooks) |
|
スペイン語教材研究会『Entre Amigos 2(総合スペイン語コース 中級)』朝日出版社。
|
5. |
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments) |
|
授業の予習を着実に行う。前の授業で学習した表現を、次の授業時間までに暗記する。
|
6. |
学生への要望・その他(Class Requirements) |
|
欠席、遅刻は厳禁。どちらも減点の対象とする。力をつけるためには予習復習と暗記をしてほしい。単語テストや口頭テストは随時行うが、評価のための試験は学期終わりに1回。
|
7. |
授業の計画(Course Syllabus) |
|
【第1回】 オリエンテーション授業の進め方、テキスト、評価方法など。 以下、掲げた文法事項を中心に復習するとともにより高度な表現を学習する。 【第2回】 不定詞の用法 不定語と否定語 【第3回】 現在分詞 単人称動詞 【第4回】 天候、時間の表現 【第5回】 直接法点過去-規則活用 【第6回】 直接法点過去-不規則活用 直説法線過去 【第7回】 直説法過去完了 感嘆文 【第8回】 形容詞・副詞の比較 形容詞の絶対最上級 【第9回】 直説法未来 直説法未来完了 【第10回】 関係代名詞1 【第11回】 直説法過去未来と過去未来完了 関係代名詞2 【第12回】 接続法現在の活用と用法 【第13回】 接続法過去 関係副詞 【第14回】 命令の表現 接続法現在完了と過去完了 【第15回】 復習とまとめ 応用問題と総合練習
|