1. |
授業の内容(Course Description) |
|
アメリカ経済の基本的側面の理解を進める。
|
2. |
授業の到達目標(Course Objectives) |
|
アメリカ経済社会の動態、多様性、地域性などを理解する。
|
3. |
成績評価方法(Grading Policy) |
|
討論、議論 :40% 小論文(またはプロジェクト) :60%
|
4. |
テキスト・参考文献(Textbooks) |
|
地主、村山、加藤編著『現代アメリカ経済論』ミネルヴァ書房(2012)
|
5. |
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments) |
|
教科書をしっかりと読んできて、討論、議論をします。
|
6. |
学生への要望・その他(Class Requirements) |
|
積極的に学びの態度を学び、自分の興味あるテーマを見つけましょう。
|
7. |
授業の計画(Course Syllabus) |
|
【第1回】・【第2回】 財政システム 【第3回】・【第4回】 金融システム 【第5回】・【第6回】 産業構造と貿易 【第7回】・【第8回】 移民政策 【第9回】・【第10回】 医療保険 【第11回】・【第12回】 教育政策 【第13回】・【第14回】 環境政策 【第15回】 アメリカ経済の展望
|