Web Syllabus(講義概要)

平成28年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
人間学基礎セミナー I 室井 俊通
【Ⅱ】  2単位
【Ⅱ 人の心と思想を学ぶ】 16-1-1334-3849-05

1. 授業の概要(ねらい)

 井上ひさしの戯曲をNHKが制作したドラマ『國語元年』を見ます。人にとって言葉とは何か、国家は言葉にどのように関与してくるのかといったことを考えてみてください。

2.
授業の到達目標

 1.言語に対する反省的な思考を身につける。
 2.発表や討論を通して、自己表現の能力を高める。
 3.想像力作品に接することによって思考の自由さを獲得する。

3.
成績評価の方法および基準

 授業への参加度、担当箇所の発表、最後にレポート。これら総合して評価します。

4.
教科書・参考書

 テキストと参考文献は授業中に発表。

5.
準備学修の内容

 紹介した書物や論文は積極的に手に取ってください。

6.
その他履修上の注意事項

 読書や映画が好きなひとを歓迎します。

7.
各回の授業内容
【第1回】
ガイダンス
【第2回】
ドラマの内容の分析
関連する問題をとりあげた文学・映像を取り上げる。
【第3回】
【第4回】
【第5回】
【第6回】
【第7回】
【第8回】
【第9回】
【第10回】
【第11回】
【第12回】
【第13回】
【第14回】
【第15回】
まとめとレポート