Web Syllabus(講義概要)

平成28年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
日本近現代史料論演習 戸部 良一
選択  2単位
【日本史・文化財学専攻】 16-1-1340-3756-03

1. 授業の概要(ねらい)

 昭和戦前期の宮中をめぐる政治について、関係者の日記を用いて考察する。

2.
授業の到達目標

 日記等の史料を活用する研究手法を身につける。

3.
成績評価の方法および基準

 毎回の報告(50パーセント)とディスカッション(50パーセント)で判定する。

4.
教科書・参考書

 【参考文献】
  『木戸幸一日記』(東京大学出版会)
  『牧野伸顕日記』(中央公論社)
  『西園寺公と政局』(岩波書店)

5.
準備学修の内容

 レジュメを作成して、その内容を報告できるよう準備しておくこと。

6.
その他履修上の注意事項

 宮中をめぐる政治について、先行研究を読んでおいてほしい。

7.
各回の授業内容
【第1回】
ガイダンス
【第2回】
張作霖爆殺事件①
【第3回】
張作霖爆殺問題②
【第4回】
統帥権干犯問題①
【第5回】
統帥権干犯問題②
【第6回】
満洲事変①
【第7回】
満洲事変②
【第8回】
国際連盟脱退①
【第9回】
国際連盟脱退②
【第10回】
国体明徴問題①
【第11回】
国体明徴問題②
【第12回】
二・二六事件①
【第13回】
二・二六事件②
【第14回】
日中戦争(支那事変)①
【第15回】
日中戦争(支那事変)②