1. |
授業の概要(ねらい) |
|
◆概要:この演習は実践的に「メディア・リテラシー」を高めることを目指します。具体的には、①メディアについて調べ、②メディアの現場を取材し、③最終的なアウトプットとして映像メディア制作および報告書制作をおこないます。 ◆本年度のテーマ (1)インターネット時代におけるマス・メディア(放送・出版等)の転換と可能性 (2)地域における放送メディアの新たな模索 ◆本演習の特徴 ・チーム作業が中心です。チームごとに設定した個別テーマにしたがい、実際に現場を取材・インタビュー・撮影します。それらの取材結果を映像作品および調査レポートとしてまとめます。 ・「メディアを調査・取材する」と同時に、「メディア作品を制作する」という二重の意味でメディア・リテラシー学習を深めます。
|
2. |
授業の到達目標 |
|
(1)社会学的関心に基づくオリジナリティある企画・テーマを立てることができる (2)テーマに沿った文献調査・フィールドワークを適切におこなうことができる (3)チーム作業を進めるため自ら意見を述べ、主体的に協力することができる
|
3. |
成績評価の方法および基準 |
|
・チーム発表:40% ・授業態度(グループワークへの取り組み・チームへの貢献度等):30% ・レポート:30%
|
4. |
教科書・参考書 |
|
◆参考文献: ・適宜授業中に紹介する
|
5. |
準備学修の内容 |
|
・チームごとの文献調査・フィールドワーク ・チームごとの企画会議
|
6. |
その他履修上の注意事項 |
|
(1)チーム作業が中心となるため、チームで協力して協働作業を進めることが必要です。 (2)フィールドワークや取材活動では対外的な交渉能力を高めることが求められます。
|
7. |
各回の授業内容 |
|
【第1回】 |
オリエンテーション |
【第2回】 |
基礎文献の検討(1) |
【第3回】 |
基礎文献の検討(2) |
【第4回】 |
テーマの設定 |
【第5回】 |
文献調査(1) |
【第6回】 |
文献調査(2) |
【第7回】 |
文献調査(3) |
【第8回】 |
中間報告 |
【第9回】 |
フィールドワーク(1) |
【第10回】 |
フィールドワーク(2) |
【第11回】 |
フィールドワーク(3) |
【第12回】 |
フィールドワーク(4) |
【第13回】 |
企画の立案(1) |
【第14回】 |
企画の立案(2) |
【第15回】 |
企画発表会 |
|