1. |
授業の概要(ねらい) |
|
This class will be predominantly taught in English. This will hopefully give a fresh perspective on the art of interpretation. After a brief introduction to the methodology of interpretation, students will have lots of chances to research about topics they are interested in. Students will give group presentations on topics regarding translation and interpretation from Japanese to English. This class is a great chance also to improve listening skills. 通訳論という授業では、教員は日本語ではなく主に英語で説明します。外国人の立場から、和文英訳を分析します。春学期の初めに、通訳方法に関して概説します。主な教材として映画を用います。いくつかの場面を観て和文英訳を試みます。また、学生は好きなトピックを選び、グループで課題に取り組んだり、和文英訳について発表をしてもらいます。この授業を通して、英語を書く力だけでなく聴く力(リスニング能力)も上げられるというメリットがあると思います。
|
2. |
授業の到達目標 |
|
主にハリウッドの黄金時代を学ぶこと。 時々、日本文化を英語で説明できるようになること。
|
3. |
成績評価の方法および基準 |
|
小テスト/宿題 50%、 期末テスト50%
|
4. |
教科書・参考書 |
|
書名:『Golden Age of Hollywood, 12の名作映画で学ぶ日常英語』 ISBN2:9784777473 編著者名2:Mayumi Hamada/Hiromi Akimot 出版社名2:MLH
|
5. |
準備学修の内容 |
|
予習・復習必須
|
6. |
その他履修上の注意事項 |
|
3回以上の欠席は基本的に不可とする。遅刻は20分まで。遅刻3回で欠席1回とみなします。 Homework is a must. Coming to class is a must. Coming to class on time is a must. Participation is a must. Dictionaries and notebooks a must. A strict attendance policy will be observed. Be warned! Students in this class are expected to be active and autonomous in learning English. This is not a class for passive students who want an easy credit. Students are expected to attend class, do homework, prepare for tests and presentations. Failure to do so will mean failure from the course.
|
7. |
各回の授業内容 |
|
【第1回】 |
Orientation |
【第2回】 |
Orientation |
【第3回】 |
- Roman Holiday |
【第4回】 |
- Gone with the Wind |
【第5回】 |
- Rebecca |
【第6回】 |
- Snow White and the Seven Dwarfs |
【第7回】 |
- King Kong |
【第8回】 |
- Holiday Inn |
【第9回】 |
- White Christmas |
【第10回】 |
- How to Marry a Millionaire |
【第11回】 |
- Singn' in the Rain |
【第12回】 |
- It Happened One Night |
【第13回】 |
- Citizen Kane |
【第14回】 |
- Stagecoach |
【第15回】 |
- Test Review |
|