1. |
授業の概要(ねらい) |
|
短めのテクストを題材に、読解・聴解・書き取り・作文・会話等、語学力を多角的に鍛えます。 発信力を養うことに重点を置きます。
|
2. |
授業の到達目標 |
|
仏検準2級~2級レベルを目指します。平易なフランス語で理解し、表現する能力を培います。
|
3. |
成績評価の方法および基準 |
|
定期テスト(70%)、小テスト(30%)で総合的に評価します。
|
4. |
教科書・参考書 |
|
随時プリント配布。辞書必携のこと。
|
5. |
準備学修の内容 |
|
語学は量をこなすことが大切です。宿題は着実に行い、数多くの練習問題に当たって下さい。 基礎文法の理解が不十分な場合は、市販の問題集等課題で補います。自習のうえ提出して下さい。添削指導します。
|
6. |
その他履修上の注意事項 |
|
「語学に王道なし」です。復習を怠らず、主体的に勉強を進めて下さい。
|
7. |
各回の授業内容 |
|
【第1回】 |
ガイダンス |
【第2回】 |
通常授業、小テストを通じて知識の定着を図ります。 |
【第3回】 |
|
【第4回】 |
|
【第5回】 |
|
【第6回】 |
|
【第7回】 |
|
【第8回】 |
中間テスト |
【第9回】 |
通常授業、小テストを通じて知識の定着を図ります。 |
【第10回】 |
|
【第11回】 |
|
【第12回】 |
|
【第13回】 |
|
【第14回】 |
|
【第15回】 |
期末テスト |
|