【第1回】 |
3年生授業計画 夏休みのアクションプラン振り返り アクションプランに基づいて過ごした夏休みを振り返り、ディスカッションを行います。同時に就職活動本番に向けて改めて目標設定します。 |
【第2回】 |
プレゼン大会 コミュニケーション能力を高めます |
【第3回】 |
個人面接 |
【第4回】 |
業界・業種について4年生に聴く |
【第5回】 |
自己PR徹底 視聴覚教材を使って面接のノウハウを習得します。また、面接の種類、特徴など解説します。 |
【第6回】 |
グループディスカッション① 一人ではなかなか体験することができない採用選考でのグループディスカッションのノウハウを視聴覚教材等で学び、実際に体験して本番に備えます。 |
【第7回】 |
ゼミ訪問 エントリーシート① 就職活動最初の関門であるESとはどういうものか?ESの書き方のノウハウを視聴覚教材等で学びます。 |
【第8回】 |
ゼミ訪問 グループワーク 一人ではなかなか体験することができない採用選考でのグループワークのノウハウを学びます。 |
【第9回】 |
(合同) 4年生就職体験講話 4年生内定決定者の体験談を聞いて就活をより身近なものとして認識し、漠然とした不安を解消させます。直近の就活生である4年生から就職活動の体験を聞き今後の就職活動の参考にします。 |
【第10回】 |
(合同) 企業合同模擬面接会 企業の採用担当者を招き、本番さながらの面接を体験します。 |
【第11回】 |
(合同) 企業情報の見方 |
【第12回】 |
(合同) グループディスカッション③ 一人ではなかなか体験することができない採用選考でのグループディスカッションのノウハウを学び、実際に体験して本番に備えます。 |
【第13回】 |
エントリーシート② 事例を使いながら「受かるエントリーシート」が書けるように完全マスターを目指します |
【第14回】 |
(合同) 就職ナビサイト担当者によるサイトの使い方、企業の採用動向 |
【第15回】 |
就活に向けて (上記「授業の計画」は都合により変更する場合があります。その都度告知します。) 4年生の授業計画 内定まで就職活動に専念 内定後は直近の就職活動の経験を3年生に授業の中で教授、サポートします。 |