Web Syllabus(講義概要)

平成28年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
ビジネス英語 III 小山 郁夫
必修  1単位
【現代ビジ】 16-2-2110-0225-03

1. 授業の概要(ねらい)

 英語は基礎が肝心です。そのためには、1)音読、2)暗記、3)くりかえし、が欠かせません。そのための練習用に、テキストが作られています。
 また、物語を読みながら、英語の「音楽」に耳を傾けましょう。文法の学びは論理の形成に役立ちますが、物語を読むことは、「情緒」の育成に役立ちます。人間として、論理と情緒の両方を身につけましょう。

2.
授業の到達目標

 1)英文を音読できるようにする。
 2)基本例文を、そのまま暗記する。
 3)英語のままで、意味を味わえるようにする。

3.
成績評価の方法および基準

 1.リアクションペーパー(遅刻はしないこと、授業には続けて出ること)
 2.授業への積極的な参加(発言、集中、など)
 3.随時行う小テスト及び総合テスト

4.
教科書・参考書

 『English Challenge for Beginners』
 (これは全員必ず購入すること)

5.
準備学修の内容

 1.授業の前に、各レッスンに割り当てられた「短文」を、音読すること。
 2.授業の前に、各レッスンに割り当てられた「短文」の訳を、ノートに書くこと。
 3.1つのレッスンの授業が終わった後、そのレッスンの文法事項の、「形」と「意味」を、セットで1つ1つ確実に暗記すること。
 4.短文の訳を見ながら、それを元の英語に訳し直す練習をする。

6.
その他履修上の注意事項

 1.授業中の私語を控え、授業に集中してください。また、教室内でのケータイ使用は禁止です。(これが最も大切です)
 2.遅刻はしないで、早めに着席すること。(これも同じくらい大切です)
 3.私が話しをしているときは、その前は横切らずほかの所を通ってください。(「赤い糸」が途切れてしまうから)
 4.第1回目の授業が最も大切ですから、第1回目の授業には必ず出席してください。

7.
各回の授業内容
【第1回】
イントロダクション-英語は「暗記」と繰り返し
【第2回】
語彙練習と5文型(1)、および英文読解と英作文
【第3回】
語彙練習と5文型(2)、および英文読解と英作文
【第4回】
語彙練習と前置詞、および自動詞と他動詞、および英文読解と英作文
【第5回】
語彙練習と名詞と「単数/複数」、および冠詞、および英文読解と英作文
【第6回】
語彙練習と代名詞と不規則動詞、および英文読解と英作文
【第7回】
振り返りの中間チェック
【第8回】
語彙練習と「ペア動詞」その1:助動詞、および英文読解と英作文
【第9回】
語彙練習と「ペア動詞」その2:進行形、および英文読解と英作文
【第10回】
語彙練習と「ペア動詞」その3:受け身、および英文読解と英作文
【第11回】
語彙練習と「ペア動詞」その4:完了形、および英文読解と英作文
【第12回】
読解と英作文による文法の総復習、および小テスト(1)(ここで、今までの知識を実際に使うことにより反復し、確実に身につけてください)
【第13回】
読解と英作文による文法の総復習、および小テスト(2)(ここで、今までの知識を実際に使うことにより反復し、確実に身につけてください)
【第14回】
読解と英作文による文法の総復習、および小テスト(3)(ここで、今までの知識を実際に使うことにより反復し、確実に身につけてください)
【第15回】
まとめと小テスト