Web Syllabus(講義概要)

平成28年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
企業経営分析特講 I 磯山  優
選択  2単位
【経済学専攻】 16-1-1120-3836-23A

1. 授業の概要(ねらい)

 本講義は、組織構造論を中心に、企業経営を理論的にとらえるにはどうすれば良いかを理解できるようになることを目指す。そのために、組織概念の再検討を手始めに組織概念の拡張を試み、さらに、組織設計について組織構造の側面から理解していく。

2.
授業の到達目標

 組織概念の理解を踏まえ、組織構造の概念を理解した上で、どのように組織を設計すれば良いかを理解できるようになることが目標である。

3.
成績評価の方法および基準

 日頃の授業中の発表内容(40%)、及び、期末レポート点(60%)。

4.
教科書・参考書

 テキスト:第一回の授業の時に指示する。
 参考文献:中條秀治『組織の概念』文眞堂、1998年。

5.
準備学修の内容

 事前に、テキストや参考文献の指定された個所を必ず読んでくること。

6.
その他履修上の注意事項

 ディスカッションしながら講義を進めるので、自ら積極的に講義に参加すること。

7.
各回の授業内容
【第1回】
オリエンテーション
【第2回】
組織概念の再検討について
【第3回】
【第4回】
【第5回】
組織の境界の概念について
【第6回】
【第7回】
組織の階層構造と部門構造について
【第8回】
【第9回】
組織設計について
【第10回】
【第11回】
【第12回】
【第13回】
【第14回】
【第15回】
まとめ