Web Syllabus(講義概要)

平成28年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

ドイツ語会話 I クラウス フィリップ マヌエル
必修  1単位
【外国語】 16-1-1410-4484-05

1. 授業の概要(ねらい)

 ドイツ語の日常会話の習得を目指します。実際にドイツに行ったときや、日本でドイツ人と話すときに役立つ練習を楽しく行います。初めてドイツ語を習う学生を対象にしていますので、予備知識は必要ありません。恥ずかしがらずに、元気に楽しく積極的に授業に参加していると、聞いたり話したりする力が自然に身につき、ドイツ語が少しずつ使えるようになります。

2.
授業の到達目標

 ごく簡単な表現を聞きとれて、基本的な語句で自分の名前や気持ちを伝えられ、日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができることを目標とします。

3.
成績評価の方法および基準

 学期期末試験:50%、平常点(出席、クラス参加、グループ作業の成果等):50%

4.
教科書・参考書

 Daniela Niebisch『Schritte International 1 (Kursbuch + Arbeitsbuch)』、Hueber Verlag(ISBN: 978-3-19-001851-2)

5.
準備学修の内容

 毎日15分づつ、その週に取り扱ったことを復習してください。せっかく習った会話が口をついて出てくるように頑張りましょう。

6.
その他履修上の注意事項

 会話力を身に付けたい、いつかドイツに行ってみたいという目標を持っている学生には向いているクラスです。

7.
各回の授業内容
【第1回】
授業のガイダンス
【第2回】
出会いの挨拶と別れの挨拶
【第3回】
自己紹介、出身国とことば
【第4回】
アルファベット、電話での会話
【第5回】
住んでいる場所、1から20まで数える
【第6回】
人について説明する
【第7回】
物の名前と量
【第8回】
買い物での会話
【第9回】
21から100まで数える、好みを表現する
【第10回】
場所について尋ねる
【第11回】
住まいを説明する
【第12回】
満足と不満の表現
【第13回】
【第14回】
理解度の確認
【第15回】
まとめと試験