1. |
授業目標 |
|
この授業では基礎的な英語力はすでにある人を対象としているので、やや難解な教科書を使用し、読解力だけでなく要約や英語で書く力も向上させることを目標としています。また、資格試験などを考慮してリスニングの練習をします。
|
2. |
授業概要 |
|
小テストを予習の確認として毎回行います。解説はLMSで確認できるようにしておき、授業ではグルプワークで内容を確認してもらいます。また、授業の最後にも確認テストを行います。
|
3. |
準備学習(授業時間外の学習) |
|
教科書の知らない単語を調べて読んでおくなど、毎回の予習を十全に行ってください。 予習を確認するのに小テストが毎回あります。
|
4. |
授業計画 |
|
第1回 ガイダンス 第2回 Chapter 1 Energy Alternatives for Japan 第3回 Chapter 1 Energy Alternatives for Japan 第4回 Chapter 2 Developing Countries 第5回 Chapter 2 Developing Countries 第6回 Chapter 3 Tourism 第7回 Chapter 3 Tourism 第8回 中間試験 第9回 Chapter 4 Offenses against Women 第10回 Chapter 4 Offenses against Women 第11回 Chapter 5 The United Nations 第12回 Chapter 5 The United Nations 第13回 Chapter 6 Human Rights 第14回 Chapter 6 Human Rights 第15回 テスト・まとめ
|
5. |
成績評価の方法、基準 |
|
毎回の予習確認テスト(各2×12週)と確認テスト(各3×12週)(60%)中間試験(20%) 期末試験(20%)
|
6. |
使用テキスト及び使用教材 |
|
David Peaty, Issues of Global Concern (金星堂)
|
7. |
その他 |
|
出席は単位修得には必須です。自ら英語学習に取り組む習慣を身につけて下さい。
|