Web Syllabus(講義概要)

平成28年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
政治学(国際政治を含む)(Political Science and International Politics) 夜久 仁
1年 後期 総合基礎科目選択 2単位
【地域・後】 16-1-0740-3201

1.
授業目標

いくつかの具体的事例を題材として、①我が国における政策決定のシステムと②政策決定に影響を及ぼす諸要因とについて、基礎的な理解を深めることができる。

2.
授業概要

我が国における政治活動の特徴、「政治」が登場する場面、政治活動の基盤となる制度と仕組みなどについて、具体的事例を題材としながら概要を説明します。これとあわせて、国際政治についても説明を行います。

3.
準備学習(授業時間外の学習)

教科書の該当箇所を読んでおいてください。

4.
授業計画

第 1 回 ガイダンス
第 2 回 業界団体・利益団体と政治・・・「意気込み」の違い
第 3 回 官と民との関係・・・市場の失敗・政府の失敗
第 4 回 大企業と政治・・・大企業の影響力
第 5 回 選挙と政治・・・小選挙区制導入の影響力
第 6 回 地方分権について・・・地方自治体の役割
第 7 回 マスメディアと政治(1)・・・マスメディアの影響力
第 8 回 マスメディアと政治(2)・・・マスメディアの中立性
第 9 回 国会(1)・・・ねじれ国会
第10回 国会(2)・・・審議過程
第11回 内閣と内閣総理大臣・・・最近の内閣は何故短命なのか
第12回 官僚について・・・官僚の素顔
第13回 冷戦の終了とテロとの戦い・・・国際平和協力活動の本質
第14回 経済交渉・・・中国・インドの台頭と日本の進路
第15回 国境を越える政治・・・地球環境問題

5.
成績評価の方法、基準

期末試験によります。なお、授業の感想をまとめたレポートを作成してもらうことがあります。

6.
使用テキスト及び使用教材

教科書
 北山俊哉ほか(著) 『はじめて出会う政治学 第3版』 有斐閣 1944円
参考書
 蒲島郁夫ほか(著)『メディアと政治 改定版』 有斐閣 2052円

7.
その他

教科書はやや古くなりましたが、政治の基本を分かりやすく解説しています。
参考書はマスメディアの実態を取り上げています。現代政治は、マスメディアの動向によって決定的な影響を受けます。普段から、新聞、テレビ、雑誌等のニュースをできるだけ参照するとともに、自分なりの意見をまとめられるようにしましょう。