1. |
授業目標 |
|
国際ビジネスにおいては、自分の意見を持ち、その意見を相手に明確に発信することが大事です。 誰でも親しい家族のことは上手に説明することができますが、よく知らないことはうまく説明できません。 本授業は、外国人(英字新聞)が関心を持つであろう新聞記事を読み解くことで、知識のベースを広げ、自分の意見を持てるようにし、英語で読むことにより英語の単語、成句、表現法などに少しずつ慣れることを目標にします。
|
2. |
授業概要 |
|
その時々のカレントな4~5件の記事を英字新聞から抜粋しテキストとします。 海外で話題になっている記事であり(多くは日本でも話題になっている)、その英文記事を順番に数行ずつ音読し、日本語訳を行い、ディスカッションを行う。主要な単語・構文はあらかじめ、講師が赤字で添書しておきます。
|
3. |
準備学習(授業時間外の学習) |
|
講師が授業日の数日前に英字新聞から政治、経済、社会面のこれと思う記事を抜粋し、各自にE-Mailを送ります。それを受け取ったら、数回声を出して読んでみてください。 テキストに取り上げられている同じ話題の日本語新聞記事を読んだり、テレビ報道を聞いたりして自分の考えをまとめ授業に出られれば最高によい。
|
4. |
授業計画 |
|
第1回目~第5回目 比較的容易で短い英字新聞の記事の読解 第6回目以降~ 徐々に長めの記事をテキストとして読解 記事の話題につきディスカッション
|
5. |
成績評価の方法、基準 |
|
出席、及び毎回のクラス・ディスカッションへの参加度合、期末に提出するレポート(日本語/英語)により総合的に成績評価します。
|
6. |
使用テキスト及び使用教材 |
|
毎週E-Mailで送る英字新聞からの抜粋記事。
|
7. |
その他 |
|
英和辞典持参すること。
|