| 1. | 
授業の概要(ねらい) | 
 | 
		 
 英語コースを卒業して社会への門出をする前に例えば以下のような知識も必要でしょう。このようなものの中からクラスの状態を見つつ適宜選びます:    ・辞書、語彙、諺    ・数の英語、電話の英語    ・わらべ歌、エスニックジョウク、おやじギャグ    ・「イギリス英語」と「アメリカ英語」    ・英米の地理、イギリス王室、アメリカ大統領、人名、紋章学    ・「民族の言語」としての英語と「国際語」としての英語    ・古典古代の伝統と西ヨーロッパの伝統
		 
 | 
| 2. | 
 
授業の到達目標 | 
 | 
		 
 「英語の力を搦手から伸ばす。」
		 
 | 
| 3. | 
 
成績評価の方法および基準 | 
 | 
		 
 ほぼ毎回のquiz(小テスト)を含む授業への取り組みと試験結果を併用。最終的なことは教室で何度も学生方のお顔を拝さして頂いてからでないと申しあげられません!  成績について照会したい者は直後のセメスタに教員の所に来ること。
		 
 | 
| 4. | 
 
教科書・参考書 | 
 | 
		 
 資料配布
		 
 | 
| 5. | 
 
準備学修の内容 | 
 | 
		 
 この授業では予習より復習を重視します。具体的なことは、皆さんもう大学生でありますので、授業にご出席の上各々の学力・状況に応じてお取り組みください。
		 
 | 
| 6. | 
 
その他履修上の注意事項 | 
 | 
		 
 開講時に必ず来てください。毎回定時に教室に処ること。
		 
 | 
| 7. | 
 
各回の授業内容 | 
 | 
| 【第1回】 |   *毎年学生さんの資質は異なるものです。当然乍ら授業計画は変更され得ます。ゲスト講師を招くことがあります。  導入 |  | 【第2回】 |  |  Hey Diddle Diddle |  | 【第3回】 |  |  Pease Porridge Hot |  | 【第4回】 |  |  Round and Round the Garden |  | 【第5回】 |  |  Pat-a-Cake, Pat-a-Cake, Baker’s Man |  | 【第6回】 |  |  There was a king’s jester….[pun] |  | 【第7回】 |  |  Jewish Jokes |  | 【第8回】 |  |  Irish Jokes |  | 【第9回】 |  |  The Irish Clans |  | 【第10回】 |  |  The Irish Abroad |  | 【第11回】 |  |  Numbers (1)  Ordinal Nunbers, Fractions |  | 【第12回】 |  |  Numbers (2)  Decimals, Mathemathical Expressions |  | 【第13回】 |  |  Numbers (3)  Telephone Numbers, Tempreature |  | 【第14回】 |  |  Numbers (4)  Money, Dates |  | 【第15回】 |  |  Numbers (5)  Age, Time |   
 |