| 1. | 
授業の概要(ねらい) | 
 | 
		 
 イギリス文化、文学作品を、原文と映画で学び、自分の興味のあるテーマを選び、みずから調査探求することによって、イギリス文学・文化に親しむことを目的としています。
		 
 | 
| 2. | 
 
授業の到達目標 | 
 | 
		 
 イギリス文学文化に関して、興味のあるテーマを見つけ、その調査研究を通じて、発表しレポートを書く力を養う。
		 
 | 
| 3. | 
 
成績評価の方法および基準 | 
 | 
		 
 平常点30パーセントと、講義中の発表40パーセント、レポート30パーセント
		 
 | 
| 4. | 
 
教科書・参考書 | 
 | 
		 
 講義中に適時紹介する。また、必要に応じて、各自、図書館等で調査する。
		 
 | 
| 5. | 
 
準備学修の内容 | 
 | 
		 
 英文学作品を英語で味わう。  図像・映像文学作品を読む力を高める。
		 
 | 
| 6. | 
 
その他履修上の注意事項 | 
 | 
		 
 自分の興味があるテーマを探求する楽しさを味わってください。  授業内での発表を、最初の授業で決めますので、必ず出席してください。
		 
 | 
| 7. | 
 
各回の授業内容 | 
 | 
| 【第1回】 |  |  はじめに、セミナーの運営の仕方について |  | 【第2回】 |  |  シャーロット・ブロンテ『ジェーン・エア』英文講読 |  | 【第3回】 |  |  映画『ジェーン・エア』鑑賞 |  | 【第4回】 |  |  映画『ジェーン・エア』鑑賞とディスカッション |  | 【第5回】 |  |  学生アウトライン検証と発表 |  | 【第6回】 |  |  学生発表 |  | 【第7回】 |  |  学生発表 |  | 【第8回】 |  |  学生発表 |  | 【第9回】 |  |  アーサー・コナン・ドイル『シャーロックホームズ』英文講読 |  | 【第10回】 |  |  『シャーロックホームズ』映画鑑賞とディスカッション |  | 【第11回】 |  |  学生アウトライン検証と発表 |  | 【第12回】 |  |  学生発表 |  | 【第13回】 |  |  学生発表 |  | 【第14回】 |  |  学生発表 |  | 【第15回】 |   学生発表とまとめ  *なお、内容スケジュールは一部変更する可能性があります。 |   
 |